21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

また、平成30年度から開始した高岡財政健全化緊急プログラムの4年目として、投資的経費抑制公債費平準化公共施設管理コスト縮減事務事業見直しなどの取組を着実に進め、計画より1年前倒し緊急プログラム目標を達成し、約40億円の構造的な歳出超過を解消されたことに対し、一定の評価をする。

高岡市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日目) 本文

項目めは、目標額が6億円となっております公共施設管理コスト縮減による効果額について。  4項目めは、15億円が改善目標額となっております事務事業見直しによる効果額について。  5項目めは、5億円の改善目標となっております総人件費圧縮による改善額について。  6項目めは、4億円が目標額となっております歳入確保による改善額について。  

高岡市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日目) 本文

今日まで、プログラムに基づきまして公共施設管理コスト縮減事業見直しなどを進めてまいりました結果、5か年度のプログラム期間のうち3か年度経過した令和3年度予算編成時点では、おおむね計画どおり財政収支均衡を見通せる段階になったと考えております。  また、令和2年度3月補正では、市債発行計画的に抑制し、将来の公債費圧縮するための公共施設等整備改修基金を積み立てることができました。

高岡市議会 2021-03-03 令和3年3月定例会(第3日目) 本文

我が会派としても、市民への丁寧な説明に努めながら、公共施設管理コスト縮減などを後押ししてまいりました。また、新たな歳入確保策についても様々な提案を申し上げ、プログラム前倒しを進めてきたところです。  そこで、昨年秋に公表の令和3年度当初予算編成方針高岡財政健全化緊急プログラムを基に予算編成を行われた、その成果をお聞かせください。  

高岡市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第1日目) 本文

また、歳出については、公共施設管理コスト縮減事務事業見直し、総人件費圧縮などで約9.9億円の削減を達成し、歳入歳出合わせて約11.1億円の改善を図ることができました。目標額の約8.1億円を上回る改善であり、この間の市議会をはじめ市民の皆様の御理解と御協力に感謝申し上げます。  今後は、内部経費削減事務事業見直しは年々厳しくなるものと存じます。

魚津市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第2号) 本文

委員会はこれまでに3回開催し、投資的経費抑制公債費平準化公共施設管理コスト縮減事務事業見直し、そして人件費圧縮歳入確保などによる財政健全化に向けた方策について議論が交わされているところでございます。  これまでの議論を踏まえ、次回、7月8日の第4回委員会では、財政健全化目標額や各項目年次計画の素案をお示しし、ご議論をいただくこととしております。  

高岡市議会 2018-12-03 平成30年12月定例会(第3日目) 本文

また、公共施設管理コスト縮減事務事業見直し等につきましては、市民をはじめ関係団体等の御理解と御協力を得る必要がありますことから、類似団体との比較など可能な限り客観的な判断基準を明示しながら、その取り組みの見える化にも努めてまいりたいと考えております。  続きまして、この項3点目、さらなる収納率向上へ向けての具体的取り組みについてであります。  

高岡市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第1日目) 本文

今後の市政運営に当たっては、高岡財政健全化緊急プログラムに基づき、投資的経費抑制公債費平準化公共施設管理コスト縮減事務事業見直し歳入確保等に着実に取り組み、収支均衡した財政構造を目指し、持続可能な行財政運営の徹底を要望するとの意見や、  同じく全会計決算を認定することに賛成の立場から、  平成29年度においては、障害者福祉自立支援対策の充実に取り組んだことや子育て世帯に対する経済的負担

高岡市議会 2018-06-02 平成30年6月定例会(第2日目) 本文

利用者から徴収した使用料指定管理者の収入とする料金徴収方法の変更については、指定管理者自立的経営に向けた経営改善に取り組む手法としての効果を検証するとともに、高岡公共施設再編計画老人福祉センター施設廃止方針高岡財政健全化緊急プログラム公共施設管理コスト縮減等も踏まえ、平成31年度の指定管理者の更新までに判断したいと考えております。  

高岡市議会 2018-03-07 平成30年3月定例会(第7日目) 本文

また、議案第1号のうち本委員会所管分議案第2号及び議案第6号から議案第8号までに反対の立場から、  財政健全化緊急プログラムに基づき、事務事業見直し公共施設管理コスト縮減に取り組むことは、福祉市民サービス低下を招き、市民の暮らしに大きな影響を及ぼすものである。また、人件費削減については、真面目に仕事をしてきた職員負担を押しつけるものであり、士気の低下を懸念する。

高岡市議会 2018-03-05 平成30年3月定例会(第5日目) 本文

具体的には、まず改善分につきましては、市民会館の休館、自然休養村の廃止など、公共施設管理コスト縮減によりまして1億2,000万円、各種補助金など事務事業見直しによりまして4億6,000万円、職員数削減によりまして1億8,000万円、市税滞納整理の強化など歳入確保によりまして5,000万円の対策としたところでございます。

高岡市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会(第5日目) 本文

プログラムでは、平成35年度当初予算編成までに歳出超過を解消することを目標に定め、投資的経費抑制公共施設管理コスト縮減事務事業見直し実施期間を5年間に策定し行政無駄削減とあります。  そこでまず、政策効果を高め、行政コストの見える化を図るため、各事業の内訳を含めた総額費用をあらわすフルコスト情報を開示し、経費抑制に活用してはどうか。

  • 1
  • 2